2016年12月23日金曜日

蕎麦処 乾 復活

10月の1ヶ月間休業されていた、大阪府羽曳野市の蕎麦処乾ですが、本日やっと行ってきました。
復活してました。休業前と変わらず美味かったです。

営業日とメニューが若干変更されています。

営業日は、木金土の週3日のみ。
メニューは、鴨せいろが無くなっていて、「ざる」「ざるおろし」「おろしそば」「きのこおろし」の4品だけになってました。



あともうちょっと変わったところもあったんですが、内容を充分把握していないので、ここには書きません。

とにかく、蕎麦の味が変わらず美味いので、よかったよかった。

因みに、平成28年末と新年の営業は以下の通りだそうです。




生ハム&柿

かなり以前、兵庫県の明石市にあるイタリア料理食べ放題のお店(今は閉店)で食べた「生ハム&メロン」が、生ハムとフルーツを一緒に食べた初めての経験だったかも。
そのお店はオーダーバイキングで、どのメニューもかなり美味しかったんですが、それでも生ハム&メロンを大量に注文していた記憶があります。

その後、最近になってから、軽井沢のステーキハウスで「生ハム&ラフランス」を食べたら、これが相当美味しかった。生ハム&メロンより美味い!

そんな話を近所の喫茶店のマスターとしていたら、「生ハム&柿とかも美味しいよ。」という情報が。

今回偶然、美味しい柿と友人の手作り生ハムが手に入ったので、一緒に食べてみましたが、やはり、今回入手できた手作りハムは、一般的な生ハム&メロン等に使われるパルマ産生ハムの超薄切りとかとは全然違う味なので、あまり美味しいものではなかったです。
(手作りハムが美味しくないということではなく、「生ハム&ラフランス」とかの衝撃的な美味しさにはならなかったということで、別々に食べたら、ハムも柿も美味しいです。)