2016年9月28日水曜日

リンゴ いろいろ

近所のスーパーに、いろんな品種のリンゴがならんでいたので、全部購入!

6種類のリンゴ


最近は、関西でもいろんなリンゴが買えるようになって、楽しいですね。
左奥から
・紅玉
・ジョナゴールド
・未希ライフ
・きおう
・シナノゴールド
・紅いわて



 未希ライフ
つがると千秋をかけあわせた「未希ライフ」
未希ライフ。初めてみました。
「つがる」と「千秋」をかけあわせた品種。青森系ですね。
この「未希ライフ」という名前、NHKの大河ドラマ「いのち」に由来しているとのこと。
主人公の「未希」+「いのち(ライフ)」=「未希ライフ」。
このリンゴを育成した方が、ドラマ撮影時に協力したとのことで、「りんごの未来に希望を」の想いが込められているそうです。

「りんごの未来に希望を」の想いがこめられています

爽やかな香りと、すっきりした甘み。食べやすいリンゴですね。


ジョナゴールド
良い状態のジョナゴールドはおいしいですよ!
実は苦手でした。粉っぽいイメージ。
でも、信州でジョナゴールドを食べて、びっくり。
爽やかでおいしいんです。鮮度なのでしょうか?

状態の良いものは甘酸っぱくておいしいです!

今日のジョナゴールドも、なかなか良い状態でした。


紅いわて
つがる×プリシラで紅いわて。
紅いわて、これも初めてみました。
「つがる」×「プリシラ(推定)」とのこと。
プリシラってどんなリンゴ??

紅いわて、はちみつの味がしました。

口に入れると、ハチミツのような風味。
甘いリンゴでした。



紅玉
料理しておいしい、紅玉
どうやって食べようかな。



 きおう
王林×はつあきで「きおう」
「王林」×「はつあき」、「王林」×「千秋」とも。
どんな味でしょうか。


 シナノゴールド
ゴールデンデリシャス×千秋でシナノゴールド。さわやかな酸味。
これ大好き。信州で初めて食べたとき感動。

0 件のコメント:

コメントを投稿